2004年  第2章

オープンした頃の店内です。まだ置いてるバッグが少なくて料理屋さんだと間違われました。
どう間違われたかと言うと「酒屋は決まってますか?」って二回ほど営業さんが(笑)
ほんと商品が無い・・・
こんな状態でもお客さまがオーダーしてくださった事が有難いと思います。
毎日「ちゃんと作らないと」というプレッシャーの連続でした。


今も店に飾っているシンボルの原型
カブトムシ? 昆虫? と、よく言われますが違います(笑)
船をモチーフにしたデザインなんです。

でもあまりにも虫っぽいと言われるので「はい、そうです」と抵抗するのを止めました。

ボールのパターンの変形です。 書類を入れたいというご要望で作りました。
これはまた作ってもよさそうですね。

こんな個性的な革を仕入れたのを思い出しました。
この革を気に入ったお客さまがほぼ全部使われました。
まったく覚えてなかったこのバッグ。
真ん中のポケットは、大きさからするとリップクリームだったんじゃないかと思います。
両サイドはガラケーですね。 スマホよりコンパクトでした。
ウエストバッグ。 取り外しできるので一個でも、二個にしても使えます。
「丸」がうまく出せてませんね。
マチを上にして縫うか、下にして縫うかの違い。

こんなバッグを作ってたんですね。 覚えてない。
中がどう分かれてるんだろう? 自分で作って自分に聞いてわからないという。。。
革も面白い革を使っていますね。
携帯(ガラケー)とか財布が入るポーチ。
前後の外側と内側にそれぞれ収納可能。 あったまいいじゃん>昔の自分(笑)
懐かしいクロコのフルオーダーです。
Hさん お元気かなぁ~~
フルートケースをお作りしました。
摩訶不思議なトリミング。 これもサンプル職人時代に作ったデザインですね。
マチの部分が丸く膨らんだようになる作り方を編み出した!って思っていた記憶があります。
オープン後の日付なのでオーダーが入っていたようです。
和のイメージをそのままバッグにした形です。
割と人気があっていくつも作りました。
ミシン入らないパターンを作る、という作り手の喜びがあったりします。
元祖多色使い。 今も尚現役で使って頂いているバッグです。
当時中学生だったお嬢さんが今では常連さんになっていて、お父さん譲りの多色使い。
親子2世代に渡ってご愛好いただき、本当にありがとうございます。
頭の中にある形をなんの躊躇もなく作るとこうなります。
リュックスタイルを折ると肩下げスタイルになり、紐を伸ばすとショルダーバッグになる。
こういう意味のない形を作ることって無駄じゃないのです。
色々学べますし、この形が生きる道はないけど違う形で道が見えてきます。
普通のショルダーバッグ。 普通ってなんだろう?って考えて作りました。
凡個性という個性。 それはそれで良いと思った。
A4が入るコンパクトなバッグ。 マチがデッドスペースにならないので小さくまとまります。
作家の方が好きで中に入れるものをセットで頼んでくれました。
持ち手は師匠に伝授された技です。 中に入っている芯は革を重ねて削ったものを使っています。
ゴッドファーザーに出てきそうなお客さまの手帳カバー
最期までずっとこのバッグを愛用していただきました。
ゴッドファーザーのようにかっこいい方でした。
ザガートステルビオという車をイメージした左右のポケット
車好きならではの変なデザインでした。
このタイプはたくさん作りました。
このバッグ主は新聞記者さんで、雨の中の張り込みでびしょ濡れになってしまいました。
それでもずっと愛用してくれて、先日修理もしました。
なにもかもが若いなぁ
幼稚園バッグは何故か大人に人気がある
サイクルの変形でリュックにしたデザインもありました。けどバランス悪し。
ウエストバッグですね。久しぶりに見たけどいいじゃん。
いいんだけど、腰に巻くとファスナーの中が取り出せなかったという。。。
ガラケー入れが懐かしゅうございます。
たくさん作りました。
変形で本物のシザースバッグ
地方から上京してきた若者が美容師デビューする記念で作ったものでした。
その若者ももうベテランの領域に達しています。